印。 | MAREBITO古道具

印。

印。

その理由(ワケ)を知りたければ、過去の記憶を遡れ。
ーーーfutoshi furumura


かなりの頻度で図書館を利用する。
なかなかやるぞ。浦安図書館は!

誰が借りるの?これ。
マイナーなCDも置いていたりする。
それらを見つけると骨董市の
「戦利品ゲット」の様なキモチになる。
(「掘り出し物ゲット」ですね。一般で言うと)


ケースを開いてライナーノーツに目を通す。



ん?


なんだ!


この印は!


曲目の頭に鉛筆で○が付いている

…………たぶん、好きと思われる曲。
曲を聴きながら付けたと思われる。
なんだろうな。それって。

戦利品な気分もぶっとび、
意味も無くさもしい気持ちになってしまう。




帰省中。暇なのだ。
押し入れの中から小学生の時に買った、
ビートルズのレコードが出てくる。
ジャケットを開く。
ホコリの匂いと、昔の感覚が蘇る!

やっぱりレコードはいいな!
この大きさ、見開き感。
ライナーノーツを取り出す。
と、その時 衝撃な事実を見てしまう!

なんと各曲目に印がついている……
しかも赤色で!


うへぇ!


よく見るとアビーロードのアルバム曲には、
殆ど印がついている。



なんてこった!


記憶が蘇る。


2色の色鉛筆だ。

青と赤の色鉛筆。
1本で2色のモノ。
赤の方で書いたのだ。小学生の僕が。

このうたは、いいぞ、すごおぉく。って



あーあ。


なんだろうな、まったく。
ちょっと、ガッカリな自分が其処にいたのだ。



その理由(ワケ)を知りたければ、過去の記憶を遡れ。
ーーーfutoshi furumura


もちろん「SOMETHING」にもついているよ。ジョージ君。


▲ あります。赤印のビートルズレコード。MAREBITOに。

初稿20100210

____________________________________

タイトルとURLをコピーしました