BLOG | MAREBITO古道具
コラム

下地OK

2月4日(火)の古道具屋作業 メトロノーム制作続行。機械ユニットを取り付けるための穴開けと、形を整えた外箱をやすりがけ。明日の水曜日は仕入れの為、お休み。(営業日は水木金ですが、第一、第三水曜日は仕入れの為、店舗はお休み)
コラム

形整え。

2月3日(月)の古道具屋作業 昭和初期の古い枡。傷みや汚れがある方が仕上がりが良くなる。MAREBITO【創作】メトロノーム制作開始。気持ちの良いサイズに切断し、形を整える。出来上がり、小ぶりが良いのが分かってきたので、今回は小さめ...
コラム

ストック素材、カタチになる。

1月30日(木)の古道具屋作業メモ ”何かで使えるであろーと長年眠っていた素材“がカタチになった。ランプ4台完成、販売へ。骨董市、店舗で買えます。作業の詳細は ▶︎MAREBITO Instagramにて
コラム

洗って削って磨いて。

1月29日(水)の古道具屋作業メモ 土日は骨董市。月曜日は定休日。火曜日も定休日だけど、仕入れ商品の確認と撮影、整理整頓日。汚れた引き出しの洗浄。 本日水曜日の作業は、以前販売した時計の不具合チェック、60年代の小ぶり...
コラム

ストック部品の組み合わせ

1月23日(木)の古道具屋作業記録 何年も仕舞ってあったガラクタ。無駄に場所を占拠していた “何かで使えるだろー” と思っていた部品。少しずつだけど、創作ランプに使われていく。本日ランプ、3台完成。モノが減っていくのは気持ちがいい。...
コラム

水性剥離剤使用。

1月22日(水)の古道具屋作業メモ お気に入りで使えなかった鉛筆削り。部品取り用の鉛筆削りを入手したので刃のみを移植する。信号機のような青が気に入らず、剥離剤で塗装を落とすことに。以前油性の剥離剤使用で、付着すると火傷の様な痛みを経...
コラム

血管をつなぐ作業。

1月18日(土)の古道具屋作業記録 土曜日の骨董市出店を減らして週末に店舗を開けることにしている。本日土曜日OPENの日。いつも通るんですけど、開いてなくて。以前来ました、今日開いていてラッキーです。そんなお客さんで賑賑でした。本日...
コラム

古道具屋の日々再開。

2025年1月17日(金)の古道具屋創作日誌 昨年の11月以来の作業メモ再開。昨夜の夕飯や、芸能人の名前がすぐに出てこない脳の改善の為、その日の作業内容を記録するリハビリの様な記録。午前中。8mmの動作チェックと、創作クリップとガラ...
コラム

予告で既に泣く

11月30日(土)の古道具屋 カーネーション前半のヤマ場。来週はご飯を食べながらは見れない。号泣どころか、嗚咽の予感。
コラム

罰ゲームをうける、道具屋。

11月29日(金)のMAREBITO主作業 美肌の白テカテカの額。サイズは良いがどうも気に入らない。なので、塗装を剥がしてしまえ。それ、それ。安易に取り掛かるも、この美白、かなり分厚い。簡単にすっぴんは見せないわよ。的なガードでMA...
タイトルとURLをコピーしました