9月18日(水)の古道具屋メモ
10:00am
上手く引っかからない、
蚊取り線香の取り付け部分。
気の悪さを解消すべく、
昨夜の閃きを試す。
針金にクリップをつけるのだ!
ふふふふふ。

▲こちら元々の針金。
機能的にはポンコツで、改善しないのは
蚊から裏金を貰っていると推測している我。

▲こんな感じだが、まだ気が悪い!だらーん。だし。

▲折ってみる。
長い線香だと、宙に浮かず。
火元が底に接触し、火が消えてしまう!
まだまだ、気が悪い。改良の余地あり。

【改良版】クリップを天井近くに配置し、
発想の転換で線香の中心に
火をつければ接触で消える心配はなし。
とりあえず、これで気の悪さは解消へ。
で次。チープすぎる折り畳み椅子を、
古道具的にリメイク!
羽釜の木蓋を取り付ける作戦。
まずは割れの修復をするところから…
ここで午前の作業は終了。

14:00pm で、午後。店舗のディスプレイ棚、
一枚欠損していた引き戸を造る。
予備ガラスは無いので格子を再利用。
▶︎作業の詳細はインスタグラムで

で、高級時計を展示用のケースへ。
▶︎作業の詳細はインスタグラムで

本日は実りある作業量。
充電満タンな、定休日明けの水曜日は捗る。