エネルギーの使い道
自転車がパンクしたので、久々にベスパ通勤。
ヘルメットを抱え、外に出ると うわ、やば。
最近では珍しい風景。
迷彩柄にくだけた服装。
ヤンキーな中学生、男女5人。
アスファルトの地面に座り込んでいる。
俺はここに居るんだぜ!
俺に注目すれよ!
わらわら。
私も居るわよ。
見な、あたいを!
せやせや。
恐るべし!
彼らから発せられる、負のエネルギー!
気配を消して、ベスパに近づきキックするも
なかなかエンジンかかってくれない!
ベスパ:最近かまってくれないのね。もお!(イタリヤ語)
僕 :ごめんよ、風邪ひいちゃって電車だったんだ……
ベスパ:いつも言い訳ね、仕事と私どっちが……(もちろん、イタリヤ語)
僕とベスパの内輪喧嘩に気がついた少年、少女。
眉毛の無い目がこちらを向いている。
負のエネルギーの銃口がこちらに向いたのが判る。
見るなコラ!
座ってないで手伝え!おら!
そのエネルギーをベスパの起動に使わせろ!(こころの声)
何度かのキック後、やっと エンジン始動!
ブルルルルル~ パンパンパンパン。
その音とともに、ヤンキー全員の銃口、僕に照準完了!
やられるう〜
目を合わさぬよう眉なしの前を横切る
僕と不機嫌なベスパ。
白い煙、モクモクだ!
鈴鹿F1全盛、スタンド席の客の様に
右から左へ首をスライドさせる眉なし達。
ガン見である。
なに見てんだ!コラ!
義務教育中だろ、オラ!
ゆとり教育世代だろーがぁ!と、
こころの声とともに、
スピードをあげる僕がいたのだった。

エコで使えって。そのエネルギー。
南極のペンギンも怒ってるっちゅーねん。
▲省エネ!エレベーターなし。徒歩5階。いざMAREBITOへ!
※過去のコラムを加筆、修正しています。初稿20091109