4月は寛容な心
社会人デビューする、4月。
初めての電話、しどろもどろの対応で
驚かされる事が多い、4月。
山田「さん」は外出しておりまして、
夕方には戻られると「おっしゃって」いました…
笑ってしまうのだが、しょうがない。
寛容な心で受け入れなければならない。
まだ新人、何もわかっていない社会勉強途中なのだ。
MAREBITOは古い雑居ビルにある。
この春、徒歩5階のフロアにテナントが
たくさん入ってきた。
トイレは共同で【空室】→【使用中】の札を
使用の度に移動させる仕組みになっている。
初老のMARE主。トイレに行く機会は多い。
人生後半、身体の衰えには抗えない…
ん!
行く度に【使用中】になっているトイレ。
使用中か…
ん?
まだ、使用中か?
ん?
使用… 長すぎだろ!
膀胱からの赤信号。
再三トイレに行くのだが【使用中】
破裂寸前の膀胱!
満を持してノックをするも応答はなし…
!
膀胱の爆発は免れたが、
気持ちの荒波は収まらない…
札を戻すのを忘れている、4月。
しょうがない勉強途中なのだ。と、
寛容な心で受け入れなければならない。
MAREBITOのビルにはエレベータは無い。
5階まで徒歩で上がる事になる。
各階に5階までの道順を示したボードを置いている。
まだ、2階。とか、
4階。あと、少しとか、
祝。登頂 メデタイとか。
「徒歩5階」のキャッチコピーで
誤魔化したりもしている。

ん?なんだ?MAREBITOの姉妹店か?ん。
絵柄も似ているぞ。
ん。
コピーも似ている
登頂がダブっているぞ。
祝 登頂成功?!
ぱくりじゃねーか、これ!
真横に並べてるし!
再度、気持ちの荒波が立ってしまったのだが、
寛容な心でむかえなければならない。
驚かされる事が多い4月なのだ。
徒歩5階のコピーは死守だな。
初稿20140414